妊娠・出産・育児日記 1歳3ヶ月
2009年2月16日:代表ブログ(2007年10月〜2010年10月)掲載からの転用
子どもの成長 1歳 最近のレン 物を渡すブーム
代表 平野聡子 / satoko hirano
初の妊娠、出産、育児。約4年間の記録。
最近のレン
- 最近ずっと病気だったので食欲がなかったのだが何故か「米」だけは食べるのだった。おかず類や、うどん等はいっさい拒否していたけれど「米」に関しては積極的に手をだしていた。好きです、お米。
- ちょっとした段差によく腰掛けるようになった。
小さな箱などがあると、すぐさま腰掛ける。腰掛けて、何をするかと言うと大きなパンのかけらなどを台所からくすねてきてモグモグ食べていたりする。
絵本に出てくるひと?森の小人?
- 結構いろんなことが分かっている気がする。
「おすわりして」とか「もう一回やって」とか言うとその通りにしたりする。
そんなスムーズなコミュニケーションはこれまでになかったのでいちいちこっちが「おお・・・!」となる。
- ちょっと思い通りにならないようなことがあったり気分が乗ってくると地団駄を踏むようになった。
実際、地団駄を踏んでいるひとを今まで見たことがなかったのでだ、だ、だん!と派手にやっている彼を見ると軽く感動を覚える。
- 歯が増えた。
上4本、下4本に加えて下奥歯1本がやっと顔をだした。
どうやら歯はスローペースのようだ。
- 外を歩くのがさらに好きになって、ベビーカーを嫌がる。
もうこの世の終わりみたいに反り返って嫌がるのでこっちも必死にこの世の終わりみたいな鬼の形相でようやっと乗せる。いつもそれをやった後はお互いにちょっと痩せたような気さえする。
- 「物を渡すブーム」に拍車がかかっている。
先日、仕事の打ち合わせで家に来た真面目な男子に請求書やら見積書(わたしの大事なものばかり)やらをどんどん渡しておもちゃ等も全て渡し終え、また真面目な男子も真面目なだけに全て受け取り最終的に渡すものが何もなくなってしまった。
そこでレンはしばらく考えたのち、自分の着ていたチョッキを脱いで渡していた。「どうだ」といわんばかりの得意顔で。
温もりの残る小さなチョッキを手渡された男子は「これ、着たほうがいいですかね?」と真面目に悩んでいた。