最近、携帯をiPhoneにしました。
アプリ作ってるくせに今まで違うかったんかい!と人に突っ込まれましたが今まで電話・カメラ機能以外はiPhoneとそっくりのiPod Touch(第二世代)ユーザーだったのです。
何年か前、はじめてiPod Touchを手に入れた時の感想は
「もうこれは持ち運べるPCやナァ」
です。そしてこの度、携帯をiPhoneにして感じたのは
「もうこれは完全にPCと携帯が一緒になった以上のものやナァ」
ハイ、そのままですね。何のひねりもない感想で逆にびっくりですが実際ホントにブックマークとかメールチェックとかPCでやってたことがまんまできる上に写真が撮れて、それを加工できて、またメールで送ったり。音楽聴いてる時に電話がかかってきたりするわけですから。かと思ったらレシピをチェックしたり地図を見たりセカイカメラ越しに日常の風景みたら、知らない誰かがその場所に残した情報がビシバシ飛び込んで来たり。(三茶の駅前ではじめてコレ観た時は卒倒しそうになりました)
もうね、SFですよ。S(すこし)F(ふしぎ)!
「わあ、ドラえもんの世界ってそう遠くないんだナ・・・」
って通勤時間帯の駅前にて遠い目でひとりつぶやきましたら道行く人々に白い目で見られたので電話で人と喋ってるふりしましたけどコレ本当。
そしてこれがまたオモチャにもなるんです!(ここから宣伝スタート)
出先で赤ちゃんがグズッて泣き出した時。
お気に入りのオモチャを忘れてしまった時の焦燥感。そんな不安を少しでも軽減できればいいなと本気で思っています。
baby rattle bab bab シングルバージョン green/orange/blue
このたびナント115円で新発売!
ダウンロードはコチラからどうぞ。
これはぶっちゃけるとフルバージョン(350円)からの切り売りですが、どうしても低価格アプリが出回る市場で、少しでも多くの人に使ってほしい!という気持ちから生まれたものです。朝と夜でモチーフが変身したり、指でつまんで大きさを変えられる機能はそのままです。
無料おためし版もありますよ。
【番外編】
「ウチには赤ちゃんいないし・・・」という方は、下記のお楽しみ方をご参考にどうぞ。ユーザーの方から教えて頂きました。
楽器風に楽しむ、道端で猫や犬に出会った時に気を引ける(個人差あり)会話の間を持て余した時、赤ちゃんプレイ・・・etc.
ちなみにこの、万能かと思われるiPhoneでわたしが唯一できないことはこのブログの更新です。
だってキーボード、異常に打ちにくいんだもん。