そもそもの始まりは、夏。
前から、ファンタジーフォトパーティ(以下PPP)を気に入ってくれていた友人のKさんが
「それ、年賀状でやりませんか?」
と、声をかけてくれたのがきっかけでした。
年賀状!
確かに、参加者さんの中でPPPで作った画像を「年賀状にします。」と言ってくれた人はこれまでに何人かいたけれど、公式ではやったことなかった、、、
PPPと、年賀状。
もともと「家族の『今』の姿と『夢』を写真にして残す」というコンセプトのPPPと、年賀状の相性って・・・無限大!∞
ええやん、ベストカップル誕生やん。と、桂文枝(a.k.a新婚さんいらっしゃい)のようなことを言っていたら、本当に実現したのでした。
そして、ついに迎えた当日。

思いつくものは何でもある!錦糸町オリナス。
今までイベントをやったことのないエリア、錦糸町での開催。
さらに大型ショッピングモールのエントランス。というオープンな場所、というのはbaby toiとしても初めての経験でしたが、事前予約はありがたいことに午前・午後ともに満席!

たくさんの人のお力添えを得て、こんな立派なブースが完成しました。感激。

素材もどどーん!と100種類。
気合いを入れてスタッフ全員、赤いニットキャップとエプロンで挑みましたよ。(TOP画像)
結果、クリスマスムード一色となりましたが、あくまで今回は年賀状です。

今回は、40組の家族の夢を叶えちゃうぞ。
40組ものファミリーが集まってくれて、一所懸命に「ひとつの作品」を作り上げる姿は圧巻でした。

まずはスケッチから。「ぼくのきもちを全て絵に込めたよ。パパ。」

「そのアイデア面白いですねー!」というのがドンドン出てくる。

素材選びも真剣!「アレとコレを組み合わせて・・・」

大人も子どもも、ハンターのような真剣なまなざしです。

ここにある素材だけで、こんな大作を作っちゃうファミリーが出てくるからやめられない。

ヘアメイクは、おかあさん。

衣装ができたら、グリーンバックで撮影!ガオーッと炎を吹く勇者の姿。

あとは時間の許す限りオブジェ制作。シンプルも全部乗せも、みんなちがってみんないい。

みんなの渾身の作品を撮影!

「魔法をかけます」の正体。スタッフがバックヤードでゴリゴリ合成しています。縁の下の力持ち!
それでは最後に、完成した力作たちの一部を紹介していきますよ。
見てるだけで運気アップしそうな、めでたい作品が盛りだくさん!
ひとつひとつのコンセプト、わかりますか?
他の作品もここに載せきれないのが無念なほど、スンバラシイ作品揃いでした。
同じ素材でも、こんなに家族のオリジナリティが出るんだな、と感慨深くなります。
最後の仕上げは、スマホで年賀状アプリで。
賀詞やスタンプ、メッセージなどを追加して、ついに完成です!

元旦の、みんなの反応が楽しみですね❤︎
参加者のみなさん、並びに関係者のみなさん、ありがとうございました。
みなさんの次の一年が、もっともっとピカピカに輝く年になりますように。
また来年、どこかでお会いしましょう!
みんなはどんな年賀状を作ったバブかな?40組の年賀状を作り終えたけれど、バブ家の年賀状は実はこれからでバブよ。頑張りバブよ!よいお年を❤︎